
太陽の塔

先日、神戸で1年間お世話になった修業先のお店の50周年パーティーへ出席する為に、久しぶりに神戸へ行きました。
糀谷駅から羽田空港までが近いのと、新幹線とさほど値段も変わらないということで、伊丹空港へ飛行機で行くことにしました。
伊丹空港からはモノレールと電車を乗り継いで神戸へと向かうわけですが、一度は見ておきたいと常々思っていた 『太陽の塔』 のある万博記念公園が伊丹空港から近いと知り、寄り道をすることにしました。

そしてついに!目の前に現れた 『太陽の塔』 は創造していたのより2倍の大きさで出迎えてくれました。大きかった。

念願の太陽の塔 “裏の顔” (過去を表す黒い太陽) を見れて大満足!
いま見ても古さを感じない造形。さすが岡本太郎さん。
ずっと見てても、ちっとも飽きなかったです。
糀谷駅から羽田空港までが近いのと、新幹線とさほど値段も変わらないということで、伊丹空港へ飛行機で行くことにしました。
伊丹空港からはモノレールと電車を乗り継いで神戸へと向かうわけですが、一度は見ておきたいと常々思っていた 『太陽の塔』 のある万博記念公園が伊丹空港から近いと知り、寄り道をすることにしました。

そしてついに!目の前に現れた 『太陽の塔』 は創造していたのより2倍の大きさで出迎えてくれました。大きかった。

念願の太陽の塔 “裏の顔” (過去を表す黒い太陽) を見れて大満足!
いま見ても古さを感じない造形。さすが岡本太郎さん。
ずっと見てても、ちっとも飽きなかったです。